アメリカボストンのイースターサンデーAmerican Easter Sunday

【第2の故郷ボストンについてーアンチアメリカンだった私が今やアメリカって超大国なのは当然だと思うレポート】

ボストニアン(ボストン人)のイースター(復活祭)の過ごし方。

スペインのイベリア航空でチーフパーサーをしている親友と、同じく、イベリア航空でCAをしている親友にとっては、イースターは、休暇をみんなが取って旅行に行くから、飛行機が混む、というメッセージをもらいました。

しかし、ボストニアンは、イースターも休暇ではありません。イースターにあたる、週末の日曜日をイースターサンデーと呼んで、行事を行うだけです。イースターと認識していながら、何もしない人も多いし、何もしなくてもいいのです。

イースターはキリスト教の行事なので、教会自体は大変なことになっているそうですが、大半のボストニアンにとっては、ー家族で食事をする行事ーと化しているようです。

アメリカは多民族国家ですから、宗教的イースターは無視している人もたくさんいます。
日本人がクリスマスはキリスト教信者ではないのに、行事を行うのと同じような感じで、宗教的に傾倒していなくても、毎週教会に行っていなくても、イースターだから、と食事に出かける人もいます。


日本でお正月に神道信者でなくても神社に出かけるように、イースターだからということで教会に行くボストニアンもいます。

イースターで見たボストニアンの行動は

🇺🇸スーパーマーケットに卵のチョコレートや、うさぎ(イースターバニー)のチョコレートが1ヶ月前くらいから並ぶ。ので、それを買う。(季節物として)

🇺🇸小中高生などのティーンの一部は、上記のチョコレートを、学校で交換する。日本のバレンタインのときの、友チョコみたい。

🇺🇸小さい子供のいる家や、幼稚園などでは、卵をカラフルにペイントしたり、プラスチック製品の卵で、ぱかっと開けると、中が空洞になっているものに、お菓子やちょっとしたプレゼントを入れて、庭に埋めて、子供はそれを見つけながら、庭の土を掘って遊ぶ。近所の子供たちを呼んで盛大にやるご家庭もある。

🇺🇸大抵のホテルでは、イースタープランと銘打って、ブッフェディナー(ディナーと名付けられていても、夜とは限らず、10時半くらいから、3時間おきに夜まで開催され、人気ホテルでは、イースターサンデーの1日だけで400人以上集客することもある)。

🇺🇸動画のように、高速道路のわきのチョコレートショップや、イースターブッフェを行っているホテルでは、
日光江戸村のヒコニャンの雰囲気にそっくりな、うさぎのゆるキャラが現れ(どこで見ても大体同じ仕様で、アマゾンでも110ー360ドルの間で売られている)、

子供たちの人気ものになり、ヒコニャンうさぎが持っているバスケットの中のジェリービーンズ(グミのようなもの)、や卵の形のチョコレートを、子供に配る。一緒に子供は写真をとってもらう。

アメリカ人のヒコニャンうさぎは、ガタイがでかいことが多くて😆
かなりな割合で可愛くないです。😁(笑)
ということで、宗教的儀式なはずですが、敬虔なクリスチャン以外にとっては家族の楽しい行事です。😍

お子さんがいなくても、夫婦やカップルでディナーやホテルブッフェを楽しんでいたり、、。

(アメリカはカップルで動くことが多いので、
映画のーブリジットジョーンズの日記ー演じていたように、独身でカップルで動けない人にとっては、行事とかパーティーは好ましいものではないかもしれません。

カップルで動けないと日本の比ではなく、不自由な気がします、、、

ニューヨークとか、日本でも東京とかは、また違うと思いますけど、、)。
【😍😍最新刊2016年TOEIC変更後のテストに完全対応!拙著ー新TOEICテストリーディング完全攻略ーは、紀伊國屋書店などで堂々発売中です!よろしくお願いします😍😍】

0コメント

  • 1000 / 1000